六把野新田の続きです! 方立袖(彫刻無し) 波板欄間(彫刻無し) 四本柱基部(井桁組み) 蟇 股(唐獅子、前部・後部 彫刻無し)太鼓掛(雲)腕(雲)持送(玄武、朱雀)水引欄間(雲)天幕(連続模様)額(神宮参拝図蒔絵)旧額(並び矢)祭車庫 【お願い】 皆様のク ...
二〇二一年文月
祭車紹介【東員町 六把野新田①】
【六把野新田(ろっぱのしんでん)】祭車建造 弘化3年 松谷和兵衛、安藤藤助、松谷甚助など祭車経歴 桑名福江町(南之組)→六把野新田祭車形式 一段台輪二手先斗栱型祭車彫刻師 不明鬼板(唐草) 前破魔軸受(装飾無し) 後 破魔蓋(十六花弁菊)旧後破魔屋形(唐破風) 屋形 ...
祭禮紹介【東員町編③】
【六把野新田 中元祭】8/15に行われる祭礼です。(御厨神明社)午前10時、神社の坂を祭車が下り、三岐鉄道北勢線旧六把野駅跡まで曳いて行きます。昼間は、六把野コミュニティーセンターに留め置かれます。夕方より曳き廻しが再開され、地区内を再び廻ります。曳き廻しが終わ ...
祭車紹介【東員町 山田①】
【山田(やまだ)】祭車建造 岩田城一祭車形式 二段二重台輪階段段板突出亀腹型独自型式祭車鬼板(唐草)前破魔軸受(唐草)※旧状鴟尾(彫刻無し)後破魔蓋(装飾無し)階段(欄間無し)縁場蹴込(無し)波板欄間(彫刻無し)続きはこちら↓ 【お願い】 皆様のクリック(応援) ...
祭車紹介【東員町 瀬古泉】
【瀬古泉(せこいずみ)】祭車建造 昭和23年 小島建設の大工祭車形式 二段二重亀腹型独自型式祭車祭車塗装 不明鬼板(唐草)三角(彫刻無し)太鼓掛(彫刻無し)持送(刳り型に梅鉢紋)波板欄間など(彫刻無し) 額 本天幕(梅鉢紋) 旧本天幕(奴江戸兵衛)祭車庫 【お願い】 ...
祭車紹介【東員町 穴太】
【穴太(あのう)】祭車建造 昭和28年 黒田利三郎祭車形式 二段台輪亀腹型祭車彫刻師 小川光久鬼板(唐草) 前破魔軸受(唐草)引出(波) 太鼓掛(松に鷹) 持送(牡丹に唐獅子)天幕(市杵島姫命?)祭車庫 【お願い】 皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。 私 ...
祭禮紹介【東員町編②】
【穴太 賑花祭】8/15に行われる祭礼です。(神田神社)(厳嶋神社) 弁天山にある厳嶋神社の祭典は、村の中心部より遠いため、祭車は行かずにバスで人のみ参詣します。夕方より祭車を曳き出し、桑名市五反田との境の弁天橋付近や三岐鉄道穴太駅前などを廻ります。【瀬古泉】 ...
祭車紹介【旧東員町 大木②】
旧大木地車の続きです!高欄蹴込(牡丹に唐獅子)水引欄間(龍)太鼓掛、桁、持送(唐草)四本柱肘木(唐草)ゴマ覆い胴幕(富士の巻狩図刺繍)【お願い】 皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。 私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお ...
祭車紹介【旧東員町 大木①】
【旧 大木(現 桑名宗社所蔵)】祭車建造 寛政年間頃(推定)祭車形式 階段後付け水引幕胴幕型四輪地車祭車経歴 桑名某町(推定)→東員町大木→桑名宗社祭車塗装 不明彫刻師 不明屋形(八ッ棟造)階段蹴込三角(無し)錺金具【お願い】 皆様のクリック(応援)がランキングに ...
祭車紹介【東員町 大木大沢】
【大木大沢(おおきおおざわ)】祭車建造 平成19年祭車形式 四輪地車祭車塗装 不明太鼓掛、桁(唐草)持送(唐草)天幕(黒地に龍)胴幕(梅、牡丹、虎図)錺金具旧祭車【お願い】 皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。 私の見学に向かう原動力ともなりますので、 ...