神社前2F特設祭事場

石取祭(石採祭)・山車祭り・上げ馬神事・だんじり祭りなどを私の目線で綴る見学記です! たまにはレア情報も!?

二〇一九年神無月

7/12 松二の続きです!第六番 松二松二も町練りに向かいます。あれ?天幕提燈って丸提燈だっけか?…って全て縮んでるだけか‌松二の町練りを見た後、松一の町練りを見に行きました。宿前で中老会も交ざって盛り上がっています。松一祭車って鉦の足元を照らしてくれる照明あ ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

7/12 東洋町の次は、西元町です!第三番 西元町今年、山形十二張を新調しました。第五番 松三第四番は欠番です。変わった形のLED電球です。彫刻を見ていたら、何か気配を感じたので下を見ると…辰兄ィではないですか‌第六番 松二 【お願い】 皆様のクリック(応援)がラ ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

7/12 松一の次は西平町です!第七番(番外) 西平町子供会主体のため、花車に続いて門付けを行います。ボルトで鬼木が接がれています。太鼓掛両端は松原に因んだ松の彫り子供の門付けもしっかり見学するのね‌門付け後は祭車庫の前で叩きます‌第二番 東洋町祭車側面(亀腹) ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

7/12 家の事情で練習に参加できないので、久しぶりに松原の叩出を見学できました!(どっかの愚者は、人の事情も知らないくせにサボりだと決め付けていたとか‌)聖武天皇社前では、複雑な隊形で祭車が並びます。昔は、警察署と郵便局の間に一列で並んでいたのですが、警察署 ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

名古屋市東区出来町天王祭、西区平野町石取祭、清須市西枇杷島まつりを更新しました! 画像掲示板は→出来町天王祭、平野町石取祭、西枇杷島まつり blog記事は→西之切、平野町①、②、③、西枇杷島まつり①、②、③、④、⑤、⑥、⑦、⑧ 皆様も画像掲示板に祭礼画像を ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

6/8 問屋町の県道曲場が終わると、橋詰町も曳き出してきました!問屋町頼朝車は、なでしこ前で再び曲場を行っています。橋詰町王羲之車が県道に出ます。頼朝車と向かい合います。王羲之車が下がり、県道で曲場を行います。頼朝車は、なでしこ横の駐車場へ曳き込みます。この ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

6/8 橋詰町から再び、問屋町へ!問屋町 頼朝車前人形は幣振り。上山人形は白拍子(静御前)と臣下(畠山重忠)、大将人形は車名の由来でもある、源二位(源頼朝)。提燈に書かれている“振陽車”は、旧車名の名残です。この日は試楽でしたが、翌日が雨予報で本幕が飾れない可 ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

6/8 にしび夢大根前からバックで王羲之車が下がります!橋詰町 王羲之車曲場で方向転換です。庄内川を渡る名鉄電車がよく見えるスポットです。その踏切を渡ります。何故かこの瞬間を収めたがるカメラマンが多いスポット。踏切通過のため下げていた上山を再び上げます。ゆっく ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

6/8 問屋町の続きです!問屋町 頼朝車なでしこ前での曲場です。橋詰神社のあった場所にはこんな貼り紙が。枇杷島橋架け替えに伴い、県道拡幅が行われるためで境内にある山車蔵も移転します。今度建てられる蔵は組んだまま入れておく事が出来るもので、空木建ちから祭り終了ま ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

6/8 東六軒町から新幹線の高架をくぐり、問屋町へ!問屋町 頼朝車旧橋詰神社前を出発します。東区の天王祭と1週間ずれたので、筒井町の面々を多数見掛けました。堤防下を橋詰町山車蔵に向けて曳きます。沢山の楫方で坂を曳き上げます。橋詰町王羲之車と対面です。ズリで右に ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ