神社前2F特設祭事場

石取祭(石採祭)・山車祭り・上げ馬神事・だんじり祭りなどを私の目線で綴る見学記です! たまにはレア情報も!?

二〇一九年文月

4/20 業葉神社曳き込みの続きです!東組 山王車南組 護王車境内に4台が揃いました。準備が整うと、前棚人形奉納が北組、中組、東組、南組の順で行われ、その後上山人形も同様に奉納されます。中組 祝鳩車(太平楽)東組 山王車(麾振り)南組 護王車(巫女舞)北組 唐子車( ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4/20 北組内の曳き廻しを経て、JR半田駅前の曳き廻しです!北組 唐子車東組 山王車南組 護王車平和通りを横断し、業葉神社へ向かいます。北組と中組が再び順番を戻します。北組 唐子車大きなハリセンで叩かれて痛そう‌中組 祝鳩車 【お願い】 皆様のクリック(応援)が ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4/20 出合い後曳き出しの続きです!南組 護王車北組 唐子車北組地内の南端で道の端に寄ります。中組地内では祝鳩車が先頭になるため、唐子車を追い抜いて行きます。中組 祝鳩車北組 唐子車祝鳩車が追い抜くと二番車として、唐子車が続きます。東組 山王車南組 護王車 【 ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4/20 四組の出合いが行われます!大行司、年行司、赤法被、若衆頭など各役員が中央に集合し、挨拶を交わして手拭を交換します。若衆頭の挨拶が終わると一斉に若衆が飛び出します。北組唐子車から曳き出し、北組と中組地内を曳きます。北組 唐子車中組 祝鳩車東組 山王車 ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4/20 組内を曳いていた祝鳩車は、西区区民館で休憩です!中組 祝鳩車南組 護王車南組も山之神社近くの駐車場で休憩していました。東組 山王車運河より東から来る山王車は、早めに昼休憩を終え、ミツカンミュージアムに立ち寄ってから集合場所に向かいます。集合場所の本町7 ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4/20 業葉神社に曳き込まれた、唐子車の続きです!今年、半田市無形民俗文化財に指定されたため、幟が取り付けられていました。しばらくすると、曳き出します。中組 祝鳩車名鉄知多半田駅前にいました。上半田地区の御車も通る地区境を曳きます。大行司さんのお宅です。ピア ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

既に半田市は夏山車のシーズンとなってしまいましたが、春に曳かれた下半田の様子をお送りします。4/20 選挙の関係で、他地区は開催をずらしたこの週は下半田のみ通常通りの催行だったので、じっくり見学します!一度見てみたかった、各組内の曳き廻しを見学しました。南組 ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

新天皇即位奉祝行事を更新しました! 画像掲示板は→神戸石取祭、桑名石取祭総合、上本町、第一組、第二組、第三組、第四組、第五組、第六組、第七組、第八組、第九組、第十組、第十一組、西外面、芳ヶ崎 blog記事は→神戸①、②、③、④、⑤、⑥、⑦、⑧、⑨、⑩、⑪、⑫ ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

芳ヶ崎も奉祝行事を行ったので、その様子をお送りします!5/4 多度祭(後日掲載予定)の後、夕方から芳ヶ崎へ!祭車は普段の祭りとは違い、一段高い所に置かれていました。叩き出しの前に火入れです。青年会長から、叩き出します。時折、休憩を挟み記念撮影などして和気あい ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5/1 最後は春日神社のお膝元である上本町です!第二十七番 上本町燭台に差した国旗がなびいています。水も滴る雷神様‌第一組は船津屋前で曳き別れを行い、終了しました。 翌5/2 前日に濡れたものが多いので、干すのを兼ねた片付けです。天幕の金綱も湿気てしまったので、特 ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ