神社前2F特設祭事場

石取祭(石採祭)・山車祭り・上げ馬神事・だんじり祭りなどを私の目線で綴る見学記です! たまにはレア情報も!?

二〇一八年卯月

3/24 北中組の曳き廻しの続きです!奥田公民館に曳き込みます。組員さんの記念撮影です。イケメン(?)のお兄さんも記念撮影少し早いですが、提燈を取り付けます。公民館内にまでご飯を取りに行けない若衆におにぎりの遠投北中組が夕休憩に入ったので、南組に再び戻りました。 ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3/24 南組から北中組へ!大きな迂回路の無い国道247号線は、山車が先にいるので渋滞です。北中組龍神車は南組より1年早い、平成16年に新造されました。こちらも新造当初より改造を重ね、現在も発展を遂げています。今年は、鳥衾を新調されたそうです。吹貫をY字に結ぶのは ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3/24 この日は奥田のお祭りを見学します!午前中は名鉄知多新線の東側を延々と曳いた南組南車ですが、私の見学は午後からです。山車を店先いっぱいにまで曳き込みます。スペースが足りないので楫棒の上から伊勢音頭を唄います。奥田南区憩いの家へと向かいます。子供たちの大 ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

◎乙川祭記事の一部に、リンクされていない部分がありました。修正完了の上、お詫び申し上げます。◎半田市乙川祭、東海市サブカルチャーイベントを更新しました! 画像掲示板は→乙川まつり、大田まつり blog記事は→講座 桑名を知る、第24回知多・衣浦地区山車祭り交流会 ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3/18 乙川祭も終盤になってきました!西山 神楽車西山の坂下ろしが終わると、南山による海神祈祷で乙川祭の終わりを報告します。海神祈祷が済むまでサヤ入れの禁止は勿論の事、浅井山や西山は元薬師を越えてはいけません。海神祈祷が済むと、各山はサヤに戻ります。南山 八幡 ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3/18 坂上げが終了し、境内は沢山の人で賑わいます!各山では、格子を取り付け、大幕を直します。一番楫が若衆に称えられます。男同士の熱い抱擁は、感動そのもの。始楽同様、三番叟や神楽奉納が行われます。上山では、からくり人形のセッティングが行われていますが、唐子が ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3/18 八幡社参道に四山が揃いました!各山では後ろの格子を外し、大幕を上げて坂上げに備えます。一番楫も緊張気味な表情です。坂上げのスタートを初めて見ました。殺気立った何とも言えない空気です!浅井山 宮本車沢山の。坂の手前から既に一番楫を狙う闘いは始まっていま ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3/18 サンゴの交差点での見学の続きです!駅前から続く広いこの道は、戦時中に家屋の延焼を防ぐため、昭和18年に広げられた疎開道路です。元薬師より北側で狭くなっている道は昔からの道幅で、疎開道路がその先まで続いていないのは、そこで終戦を迎えたからだそうです。南山 ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3/18 元薬師に向かう山車の続きです!西山 神楽車元薬師で昼休憩です。お昼は人も少なく、山車をゆっくり見る事ができます。浅井山 宮本車殿海道山 源氏車南山 八幡車西山 神楽車間隔がバラバラで綺麗に整ってません間隔良く並べて、上山上げてくれないかなぁ(来年以降の中 ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3/18 本楽の乙川の朝も早く、宮守当時の伝統を受け継いで、皆が来る前に若宮社に山車を並べます。我々は昼前に太田川駅前から乙川へ!若宮社を出た神輿と山車は元薬師へ向かいます。浅井山 宮本車殿海道山 源氏車南山 八幡車 (この記事の一部の画像は、ビンビンカンカン会 ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ