美浜町奥田、上野間、常滑市坂井を更新しました! 画像掲示板は→美浜町奥田、美浜町上野間、常滑市坂井 blog記事は→奥田宵宮①、②、③、④、⑤上野間①、②、③、④奥田例大祭①、②坂井 皆様も画像掲示板に祭礼画像をお寄せください! 【お願い】 皆様のクリッ ...
二〇一八年卯月
'18 美浜町 上野間神武祭④
3/25 坂井から上野間に戻ってきました!ちょうど坂下ろしの時間で、ゆっくりと山車が下りて来ます。立っている人と見比べてもわかるくらいの急坂です。幕押さえの房と山車で坂の角度が測れるかな?輪止めと入れますが、前楫方は肩を入れて止めます。後楫方は太い綱で山車が止 ...
'18 常滑市 坂井
3/25 奥田の坂上げを見学し、昼食を済ませて坂井へ!松尾車は江戸末期頃の建造と推測されます。昼休憩に行くとじっくり山車を見られます。懸魚の牛若丸と烏天狗に目がいきがちですが、太平束の力神は見逃せません。脇障子は張良と黄石公。壇箱は唐獅子。蹴込は飛龍でしょうか ...
'18 美浜町 奥田(大己貴神社大祭②)
3/25 大己貴神社曳き込みの続きです!拝殿前では北中組が囃子奉納をしていました。いよいよ、おまちかねの山車の坂上げです。南組 南車次の北中組が、紙吹雪で足を滑らさないように掃き出します。北中組 龍神車神前で礼をします。二台が揃いました。と、その間隔は亀崎並の寄 ...
'18 美浜町 奥田(大己貴神社大祭①)
3/25 上野間から奥田へ!ちょうど出合いの前で、南組から北中組へ挨拶が行われていました。続いて、北中組が南組へ挨拶に向かいました。挨拶が済むと、両組が迫ってきます。鳥居の前では両組の囃子が立ち合います。そして、両組の挨拶が行われました。囃子が参道を進みます。 ...
'18 美浜町 上野間神武祭③
3/25 上野間神武祭 その③です!南祭典部 四嶋組北祭典部 越智嶋組独特の言葉遣いで話す、行動の確認も楽しいもの。南祭典部 四嶋組北祭典部 越智嶋組ここで奥田の両組の立合いに向かいました。 【お願い】 皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。 私の見学 ...
'18 美浜町 上野間神武祭②
3/25 上野間のお祭り見学の続きです!南祭典部四嶋組で見学していると、組のおじ様に声をかけていただきました。上野間の山車や冨貴市場の山車彫刻を行った、中野甚右衛門重富の生家や子孫のお家も教えていただきました。お話を聞いているうちに、山車は坂を下りて走り抜けて ...
'18 美浜町 上野間神武祭①
3/25 上野間のお祭りを見学します!北祭典部 越智嶋組朝8時、舞台を出発します。先回りして難所の曲がる所は見逃せません!続いて南祭典部四嶋組へ!南祭典部 四嶋組土管と綱を使ってゆっくりと坂下ろしをします。コロを使って、綱が擦れないようにします。曲がり角の辺りで ...
'18 美浜町 奥田(宵宮⑤)
3/24 両組出合いの続きです!南組 南車北中組 龍神車最後には山車を近付け、旧常滑町地区のような壇箱合わせの形で出合いは終了しました。南組から曳き出します。南組 南車北中組 龍神車武豊長尾のような曳き別れです。南組が山王橋から大己貴神社の前を通るのは毎年見ますが ...
'18 美浜町 奥田(宵宮④)
3/24 山王川を挟んで揃い曳きする2台です!川越しに若衆が盛り上がります。南区にあるファミリーマートで両組の出合いを行います。南組 南車北中組 龍神車両組の出合いです! 【お願い】 皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。 私の見学に向かう原動力とも ...