神社前2F特設祭事場

石取祭(石採祭)・山車祭り・上げ馬神事・だんじり祭りなどを私の目線で綴る見学記です! たまにはレア情報も!?

二〇一七年睦月

東海市 尾張横須賀祭りを更新しました! 画像掲示板は→尾張横須賀祭り blog記事は→こちら 皆様も画像掲示板に祭礼画像をお寄せください! 【お願い】 このblogを読まれる都度、下記のバナー(広告ではありません)にクリックしていただけませんか? 皆様の応 ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

9/25 鳳だんじり祭り試験曳きの後に横須賀祭りへ! 赤地注連縄くんと、強行スケジュールを敢行してみました 北町組の山車蔵前から愛宕神社へ。 愛宕神社前では、二番目の公通組圓通車が曳き出されたところ。 15分ごとに出発です。 ・大門組 ・北町組楓童車 ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

堺市 鳳だんじり祭り(試験曳き)を更新しました! 画像掲示板は→鳳だんじり祭り blog記事は→①、②、③、④、⑤ 皆様も画像掲示板に祭礼画像をお寄せください! 【お願い】 このblogを読まれる都度、下記のバナー(広告ではありません)にクリックしていただ ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

鳳だんじり祭り試験曳きシリーズ最終回です! ・野代 ・新在家 再び鳳駅方面へ(旧蔵王ビル前)に戻ります。 鳳商店街を疾走してきただんじりが見られました。 先車二台は、鳳駅前へ。 ・北王子 ・長承寺 その後は、阪和線踏切方面へ直進。 ・上 ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

国道26号線東側でのやり回しの続きです! ・野代 ・野田 国道26号線西側に渡り、休憩です。 上だんじりが揃いました。 ・野代 ・濱寺元町 デコトラみたいな(失礼かな?)カッコよさ 鏡面仕上げなのでキラキラです。 ・新在家 大きくなっ ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

大鳥の地車に続いて踏切を渡ると、新在家の地車に遭遇しました。 大鳥大社の前で停まりました。 何をしているかと思えば、地車同士の詰め合いが行われていました。 前車の後梃子と後車の地車正面をギリギリまで寄せます。 (前にかち合いのようにぶつかってた ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

試験曳きの続きです。 石橋交差点で、上、富木、石橋の順でやり回し。 ・上 ・富木 ・石橋 岸和田とは違い、停止線は各町違うのでしょうか? 上地車小屋前で休憩です。 地車小屋が開いていました。 二階にあるのは集会所?オペレータールーム?? ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

9/25 今年は八田荘地区と鳳地区の祭礼日が一週ずれるので、試験曳きも一週違いで行われました。 前々から見てみたいと思っていた、鳳地区のだんじりを見学です! 全く土地勘がわからないので、ここはだんじり見学のプロ・泉州うどん屋さんに情報をお伺いします。 先ずはJ ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

堺市 八田荘だんじり祭り、久世だんじり祭り試験曳きを更新しました! 画像掲示板は→八田荘だんじり祭り、久世だんじり祭り blog記事は→試験曳き①、②、神出交流会①、②、③ 皆様も画像掲示板に祭礼画像をお寄せください! 【お願い】 このblogを読まれる都 ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

神出交流会シリーズ最終回です! ・久世地区 小阪 ・八田荘地区 八田北町 ・八田荘地区 堀上町 ・八田荘地区 八田南之町 ・久世地区 東八田 ・八田荘地区 東堀上町 ・八田荘地区 堀上町 おっと!堀上町が一番に曳き出したから、セブ ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ