神社前2F特設祭事場

石取祭(石採祭)・山車祭り・上げ馬神事・だんじり祭りなどを私の目線で綴る見学記です! たまにはレア情報も!?

二〇一三年卯月

4/13 成岩を見た後に武豊町へ 毎年、必ず見に行くスポットです! 上ゲ駅前で馬場に遭遇。 下門でハッセーに声をかけて… 線路越しの玉貫を見て… 市場の後ろを見つつ武雄神社へ! 宮入りと宮出しを組ごとにまとめて紹介します。 ・上ヶ 宮本車 ・市場 神宮車 ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4/13 岩滑をチラ見した後に、成岩(ならわ)地区の山車を探しに回ります! しかし、範囲がとても広い さ迷い続いて、南組 南車を発見! 西組 神車はどこだろう? おっ!人の家に入ってる~ 祭務長さん宅で昼休憩中! 庭に山車が入り、祭務長さんは空を舞う! そして、名 ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4/13 岩滑新田を見た後に、岩滑区民館前で昼休憩する山車をチラ見 4/14 上半田を見た後に、岩滑最高の見せ場の岩滑中町交差点大回転へ “シンポジウム”とか言う、愛知住みます芸人も見かけました! (将来この画像は貴重になるのか?) 両組の挨拶がありま ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4/13 昼から知多半田駅西側で上半田の御車を見学。 まずは南組 福神車! 北組 唐子車は雁宿公園の坂を上っていました! 時期が合うと桜のトンネルとなる道です! 上半田の後は、岩滑(やなべ)新田へ 揃って昼休憩の山車を見学。 4/14 協和地区を見た後に、再び ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4/12 久しぶりに長尾の曳き初めに行ってきました! 金曜日から行われるので、見学者も参加者も少ないのです! 曳いているのは玉貫、下門、上ヶ、小迎の4地区。 玉貫に向かおうとしましたが、突然の通り雨で断念。 下門へ向かうと曳き初めですが、曳き納めるところでした ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

冨貴をちょっと抜けて、市原へ これまたちょうど、宮下がりの時間でした! そしてその後に、見せ場の270°大回転です! 左折するところを、あえて右回りで回って曲がるのです! 綺麗に回れました! これを見て、また冨貴へと戻りました! ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

大雨の河和から北上し、冨貴へ! 高浜別れに間に合いました 市場 舩組 天王丸の山車回転 その後に、楫棒を合わせるケツ別れ。 山車幅が違うので、片側は合いません。 途中、市原へ見学に行き、また本若車へ戻ってきました。 八幡神社への曳き込み後、サヤへ ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

野間の後は、知多半島東海岸に移り河和へ 北組 力神車が天神社へ向かいます。 中組 汐吹車も前からやってきました! 天神社で場所取りしていると、雨が強くなってきました 13:30の定刻になり先車の中組から宮入り! 縄に縛られる若い女性 続いて、北組の宮入り! ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4/7 前日の大嵐から一転、いい天気になりました 野間地区が山車を造ったとの噂を確かめに、訪れてみました… が、地理が解らず野間駅⇔冨具神社を往復しても山車には出会えない 4kmほど歩いて、諦めかけたところに西風から微かに聴こえる笛の音を確認! 音を頼りに、追い ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4/4 御釈迦様の誕生日を前に、浄土真宗大谷派桑名別院本統寺で花まつりが行われました! メインの白象山車は11:00からパレード! 親子象らしいです! 雅楽の演奏のもと、親象より出発 続いて子象が出発。 寺町通り商店街を30分ほどで巡り本統寺へ戻ります! こ ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ