祭鉦の価格が高騰している昨今です。買い換えをせず、少しでも長く鉦を使いたい方のために、ヒビ割れ部分の熔接を行います。お見積りやお問い合わせは、平野熔接のLINEアカウント(@128hiqme)からご連絡ください。↓平野熔接のアカウントはこちらから簡易見積りをご依頼され ...
カテゴリ: 雑記
【緊急掲載】お祭りで覚える!新型コロナウイルス対策!【必読】(2020/04/17更新)
新型コロナウイルスの影響で、各地のお祭りが中止となっています。また、全国で緊急事態宣言が行われた昨今、感染拡大を防ぐため私なりの解説を作ってみました。この指針は、厚生労働省のホームページを参照しておりますので、詳しい説明はそちらをご覧ください。外出を控え ...
'23 新年明けましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます!!この記事が皆さまの目に届いているという事は、無事に新年を迎えられたという事で…よろしいでしょうか!?なんて冗談を言いつつも外国では戦争が続いており、昨年の漢字は"戦"でしたし、今年の日本は防衛費を増大させるとか物騒な話も聞 ...
令和4年 祭礼開催情報(2022/10/10更新)
今年も各地で祭礼準備が始まりましたが、昨年より状況悪化のため、中止の報も聞こえてきました。各役所や報道機関の発表、各保存会などの発表をもとに一覧にまとめました。正式発表に至っていないものは、情報として入っていてもあえて掲載しておりません。あくまでも参考程 ...
今年もあと17時間
今年も残り17時間となりました。(記事更新時点での話です)年末で忙しい皆々様は、朝7時ピッタリからこの記事を読んでいらっしゃらないと思うので、あと何時間で年越しとなるかわかりませんが(笑)さてさて、今年も沢山の読者様に拙い記事のこのブログをご覧いただきまして ...
'22 桑名市 赤須賀神明社石取御神事予定(2022/08/14訂正)
揖斐川沿いの漁師町、赤須賀地区の石取祭が3年ぶりに行われます!今年はコロナ禍の対策のため、例年の祭りと大きく変更がありますので、お知らせします。(当該記事情報は赤須賀神明社責任役員様より掲載許可確認済)文章をもとに、例年との違いを確認していきます。日程 開 ...
令和4年スタート!
先ほどから除夜の鐘が聴こえており、令和4年もスタートしました!今年は寅年ですね。身近にいる猛獣ですが、日本には生息していません。しかし、古くから絵図などにも描かれており、祭り装飾の題材としても馴染み深いものです。また、毘沙門天のお使いとしても知られていま ...
令和3年 祭礼開催情報(2021/12/08更新)
今年も各地で祭礼準備が始まりましたが、昨年より状況悪化のため、中止の報も聞こえてきました。各役所や報道機関の発表、各保存会などの発表をもとに一覧にまとめました。正式発表に至っていないものは、情報として入っていてもあえて掲載しておりません。あくまでも参考程 ...
今年も間もなく終わりますね
2021年もあと17時間で終わりですね。今年も新型コロナウイルスに泣かされた世界でした。オリンピックも開催され、関連があるのかどうかわかりませんが、その頃の日本国内は感染者数が莫大に増えましたよね秋頃にはワクチン接種希望者が2回目を打ち終わり、国内感染者数も ...
令和3年も半年経ちました。
本日は6/30、令和3年も半分が過ぎました。1月から始めた、知多型山車紹介も大半をご紹介しました。まだ、上半田地区や下半田地区、亀崎潮干祭などもございますが、一旦ここでストップいたします。特に理由があるわけではありませんが、夏と言えば石取祭!と思われる方が多 ...