神社前2F特設祭事場

石取祭(石採祭)・山車祭り・上げ馬神事・だんじり祭りなどを私の目線で綴る見学記です! たまにはレア情報も!?

      7/27 神戸宗社前での総叩きが始まります!一斉に天幕を上げ、叩き始めます。西から順に見ていきます。神戸北萱町神戸常盤町神戸東町神戸北十日市町青年連盟が集まって話し合い!?神戸北新町神戸南萱町最東端の六郷連を見る前に祭車が動き出しました。神戸北新町東側4台は栄 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      7/27 近鉄鈴鹿市駅付近を曳き廻す祭車の続きです!六郷連北十日市町寿ホール前で休憩します。神戸北萱町寿橋の上で休憩します。神戸常盤町北萱町祭車を追い抜いていきました。その前で休憩している六郷連祭車も抜いていきました。神戸南萱町北萱町祭車を追い抜きます。南萱町 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      7/27 夕方から神戸石取祭を見学しました!総叩きを前に各祭車は自由曳行を行います。神戸北新町近鉄鈴鹿市駅付近を曳き廻します。六郷連神戸南萱町長野新聞舗前で休憩です。万燈に火を入れます。窓がないので中枠を上げて蝋燭を入れます。暑かったこの日、アイスクリームをい ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      7/26 町練りの続きです!長島中町中老会宿(町内宿)前で止まります。青年会宿前で止まります。亀坊橋手前で方向転換します。長島下町石川材木店辺りで方向転換し、バックで上がってきました。下町から動き出し、各町へと戻っていきます。長島中町長島萱町 【お願い】 皆様 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      7/26 叩き出しの続きです!長島下町萱町祭車から順に下町→中町→萱町へと曳き出します。長島萱町長島中町長島下町 【お願い】 皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。 私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします! (有効カ ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      7/26 中町に続き、萱町も大手橋までやってきました!長島萱町西向きに止まりました。3台が大手橋北詰に揃いました。祭車が揃うと鉦鼓打始式が行われ、祭車のお祓いが行われます。祭車の後ろでは各町青年会が盛り上がります。萱町では檳榔子を激しく折ってもいいように、予備 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      7/26 午後8時半頃の長島三町です!昨年、叩き出しが午後9時になったので、午後8時過ぎに中町から歩いて行きました。長島中町中老さんが祭車周りで灯りを点けようとしていました。長島下町下町の宿前では、祭車に灯りを点していました。山形は後から点けるようです。叩き出 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      7/20 神戸東町祭車の彫刻新調披露が行われました!場所は建設業協会の敷地です。神戸地区の役員を中心に桑名からも来賓が参集します。披露式典の前に清祓式が行われました。鈴鹿市長などの来賓が玉串奉奠を行います。天幕を貸与している関係から、桑名寺町の役員も玉串奉奠を ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      7/15 模範演技が終わり、閉会の辞と太鼓一打をもって大会は終了しました!大会が終わると祭車は、搬入口より曳き出されます。祭車提供町の春日町の皆さんにより、雨具が祭車にかけられます。亀腹型祭車ですが、胴幕を付けたような姿です。近年作られた山形柱は、養生してトラ ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      7/15 一般女子の部模範演技の続きです!【一般の部 優勝 新町】 【お願い】 皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。 私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします! (有効カウント1日1回のみ) ↓↓↓ にほんブログ村 にほ ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      7/15 表彰式の後、優勝チームによる模範演技です!【子供の部 優勝 鍜冶町はなつかさチーム】【一般女子の部 優勝 馬道】 【お願い】 皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。 私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします! ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      7/15 採点集計のための休憩をはさんだ後、審査委員長による順位発表です!一喜一憂する声が場内各所で響き渡り、実行委員長より表彰を受けます。子供の部 優勝 鍜冶町はなつかさチーム賞状の授与です。優勝旗の授与です。トロフィーの授与です。メダルの授与です。桑名生花商 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      7/15 一般の部の5回目です!職人町西鍋屋町東鍋屋町傳馬町 【お願い】 皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。 私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします! (有効カウント1日1回のみ) ↓↓↓ にほんブログ村 にほんブ ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      7/15 一般の部の4回目です!鍜冶町春日町掛樋西榮町堤原外連を見せてくれました。 【お願い】 皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。 私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします! (有効カウント1日1回のみ) ↓↓↓ にほ ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      7/15 一般の部の3回目です!中央通吉津屋町東常盤町入江葭町 【お願い】 皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。 私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします! (有効カウント1日1回のみ) ↓↓↓ にほんブログ村 にほん ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      7/15 一般の部の2回目です!宮通新町上野町宮北檳榔子を2本壊してしまい、反対側の予備檳榔子を取りにいきました。と、その檳榔子も壊してしまい…折れた柄でエアーで鉦摺り‌外部から檳榔子の提供を受け、鉦を再び摺れました‌深々とお辞儀をして退場しました。 【お願 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      7/15 一般女子の部の4回目です!傳馬町入江葭町馬道休憩をはさんで、一般の部です。【一般の部】西馬道コンクール用に囃子の間を長くしたのでしょうか?新矢田一丁目 【お願い】 皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。 私の見学に向かう原動力ともなりますの ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      7/15 一般女子の部の3回目です!西鍋屋町宮通福江町萱町吉津屋町 【お願い】 皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。 私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします! (有効カウント1日1回のみ) ↓↓↓ にほんブログ村 に ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      7/15 一般女子の部の2回目です!西馬道春日町新町宮北壽町 【お願い】 皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。 私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします! (有効カウント1日1回のみ) ↓↓↓ にほんブログ村 にほんブ ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      7/15 子供の部の7回目です!東鍋屋町職人町宮通 ファイター休憩をはさみ、女子の部です。今年から一般女子の部に名称が変わりました。【一般女子の部】西矢田町 【お願い】 皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。 私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      7/15 子供の部の6回目です!萱町 ドラゴンフルーツ西馬道福江町掛樋壽町 【お願い】 皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。 私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします! (有効カウント1日1回のみ) ↓↓↓ にほんブログ ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      7/15 子供の部の5回目です!新矢田一丁目 もも東矢田町 チームらいじん新矢田一丁目 かに西鍋屋町 からじしぐみ中央通 チームほうおう 【お願い】 皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。 私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いい ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      7/15 子供の部の4回目です!鍜冶町 ななつやチーム鍜冶町 はなつかさチーム西鍋屋町 うんりゅうぐみ馬道 【お願い】 皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。 私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします! (有効カウント1日 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      7/15 子供の部の3回目です!萱町 パッションフルーツ吉津屋町 はなぐるまキッズ東常盤町萱町 ドライフルーツ宮通 モア 【お願い】 皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。 私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします! (有 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      7/15 子供の部の2回目です!入江葭町三崎通傳馬町新町 ナラビヤ 【お願い】 皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。 私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします! (有効カウント1日1回のみ) ↓↓↓ にほんブログ村 にほ ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      7/15 第52回石取コンクールが開催されました!開会の辞です。桑名まつり実行委員会会長の挨拶です。桑名市長の挨拶です。来賓紹介です。参加町選出の審査委員です。各組選出のアシスタントの紹介です。審査委員長による競技要項の説明です。前回優勝チームの優勝旗返還です。 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      7/14 祭車は本練りで松原地区内を廻ります!松原西元町松原公園野球場北側から松一組内(東松武町、本松町、東八風町)を通ります。松一組内を抜けると松三組内(東平町)へと進みます。東平町で全部揃うまで休憩します。 松三松二 松一松原東洋町松原西平町ここで私は帰路に ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      令和7年 明けましておめでとうございます旧年中は拙blogと管理人が大変お世話になりました。今年は巳年ですね。蛇というとあまり好きではない方も多いかと思います。毒蛇とか大蛇とかがいい印象を持たないのでしょうか?しかし、蛇は田を荒らすネズミの天敵として田の神様と ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      2024年も残すところあと17時間を切りました。皆さんは今年1年いかがだったでしょうか?元日に能登半島地震という大きな地震が起き、浮かれた気分の中の衝撃的な出来事だったと思います。寒い中、被災され辛く悲しい思いをされた方も沢山いらした事でしょう。亡くなられた方 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      毎日、blogをお読みいただきありがとうございます。10年以上毎日更新し続けたこのblogですが、管理人の体調不良により不定期更新とさせていただきます。楽しみにしている読者様には申し訳ありませんが、ご理解ください。 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      7/14 本練り出発の続きです!松一スーパージャンプ!松原東洋町この時、何故か右側の額が外れて落ちてしまいました。松原西元町そういえば、さっきから何が舞っているのかと思ったらシャボン玉かぁ!松原西平町西平町の山形は根元から折れるため、上げるのが大変そうです ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      7/14 本楽は全祭車聖武天皇社前からスタートします!聖武天皇社前から郵便局間に祭車が整列します。第一番 松三山形を神社に向けています。第二番 松二第三番 松一第五番 松原東洋町第六番 松原西元町第七番 松原西平町松三午後5時半、叩き出しです。松二 【お願 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      7/13 今年は松原東洋町と松原西元町が町練り前にイオンで囃すようです!午後5時半、スタートしました。東洋町西元町しばらくして形態を変え、曳き別れを行いました。西元町には桑名宮通での参加者がいるため、その文化を取り入れて山形を反対向けました。それぞれの町へ戻 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      7/12 松二町練りの続きです!松二松原公園の西側を進みます。この先はUターンできないので、バックで進みます。店舗の駐車場に気になる文言が。夜間はお静かに!!なるほど、だから夕方にここを曳き廻すのか!午後5時、西元町と東洋町がイオンに向かって曳き出します。東洋 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      7/12 松一が町練りに出発した後、他祭車も準備を始めます!東洋町提燈にビニールを掛けます。松二バックで神社前に向かいます。鳥居前に門付けします。青年、中老が集まり士気を高めます。全員で神社に参拝します。午後4時、叩き出しました。20分後、曳き出します。松二が ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      このページのトップヘ