神社前2F特設祭事場

石取祭(石採祭)・山車祭り・上げ馬神事・だんじり祭りなどを私の目線で綴る見学記です! たまにはレア情報も!?

      上野間の坂下ろしの後は、大谷へ 大谷は午前中の雨で、雨天用の短縮日程です! 着いた時には、八幡社に揃っていました。 この山車の間隔は見所の一つ と、しばらく動かなそうだったので、帰ろうとした時に、八郎さんからTELが来てもう一度逆戻り! 話し込んでたら、 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      上野間、奥田に続いて坂井へ移動。 曳き出し前は誰もいなかったところに皆さんが集まって来ました! 囃子方、上山(じょうやま)等が山車に乗り込むと、履いてきた下駄は竹竿に通されて移動します これは坂井でしか見られないかも? さて、旧JAから曳き出しです! ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      上野間の後は、奥田へ移動 本楽最大の見せ場、大巳貴(おおなむち)神社への坂上げを見るために来ました! こちらは上野間とは違い、一気に駆け上がるのです ちょうど、両組の出合いに到着しました! 太鼓台が石段を上がった後、山車が大巳貴神社の鳥居前に揃います! ( ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      3/31 雨予報だったのが晴れ予報に変わり、早朝の美浜町へ ついてすぐに越智嶋組(北祭典部)の曳き出し そして越智嶋の最大の難所、狭路の直角左折! これを見たいが為に、朝早く来る価値があるのです♪ 四嶋組(南祭典部)も高台の蔵から曳き出されて来ました! … ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      前回の裏話です! 色々ネタになるものが沢山あったので、今回はそれを紹介します ・ポストが閉鎖されていました 二十年に一度、集荷されない日が訪れます 色々なお祭りを見に行きましたが、こんなポストは見た事ないですね ・バスが来てもわからない 河川敷にバス停 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      3/31 津市香良洲町の式年遷座祭に行ってきました! 香良洲神社(平成24年8月11日14時50分頃の落雷により本殿焼失)の二十年に一度の神事です。 町内9地区から奉曳車にてお木曳きを行い、27本の御用材を3日かけて運びます 高校時代は津に通っていましたが、香良洲町は ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      3/24 誕生日の翌日に行ってきました! 祭りの弟分ハッセーの地区です 八幡社を綺麗にされたと言う事で、山車を見る前にまずはお参り。 山車を見ていると山車の説明をおじさま方からしていただき、お勉強。 私の風体から、至る所で見つけられるらしく、沢山の方に声をか ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      3/17 乙川祭りに行ってきました! 前日から行われていたのですが、お仕事&風邪ひきで欠席 だから、会う人会う人に欠席理由を聞かれました 若宮社に揃った山車を見に時間を合わせて到着 浅井山宮本車から曳き出しです そして、元薬師にて昼休憩。 なんと、桑名の ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      瑞穂市美江寺へ行った時の話です! この時は、甥ッ子とサイクルトレインで遊びがてら行ってきました& 養老鉄道のサイクルトレインは大垣へ行った事と、一度多度へ行って3回目です! 養老鉄道サイクルトレインは休日全列車と平日9~15時頃までの列車に、無料で乗り込めます ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      3/12 津島市の津島神社で開扉祭が行われました (旧暦2月1日に行われます。平成26年は3月1日。) この開扉祭は歴史があり、津島神社の中でも重要な祭礼だそうです! 詳しくはこちら この開扉祭に石採祭車が余興に出るようになって2年目です! 今年は中部車が出されました ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      3/3 岐阜県瑞穂市のお蚕まつりに行ってきました! 公共交通機関が色々あるけど、本数の少ないところ 今回もサイクルトレインです! 山車の曳き出し前に美江寺(みえじ)に到着 猩々人形の乗った山車です! 中仙道の宿場町を一時間半かけて回ります 肌寒い中曳 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      3/3は耳の日です! …もそうですが、桃の節句ですね 我が家にも姉の時からの七段飾りがあります! まぁご立派 でもよくよく見ると不満が…。 赤に塗りたい 裏だけでも こんな風にしたいよね~! と思う石取バカ 高欄もプラスチックにしないで、木製の箔押しにしたい ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      犬を飼っている人=愛犬家 なのでしょうか? そんな疑問を感じさせられるモノを多々見たので、一ネタ書かせていただきます 普通に犬を飼っている方はこういう看板で理解して、マナーを守る事でしょう でもこんな人もいるようで いっそのこと、名指ししてみてはいかが ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      2/25 寒空の下、春祭りが行われました! 特筆することはありませんが、秋季大祭から、4ヶ月後に春季大祭 前日の試楽は雪が降っていました 雪中の石取は行われてたのでしょうかねぇ? さて、話を戻して午後5時過ぎに練習台が菅原神社前へ到着 鉦を吊った後、誰もい ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      10/21 大垣市の奥の細道むすびの地記念館に行ってきました! 目的は芭蕉を偲んで…ではなくてこれ! 初めて見る大垣市郊外の軕(やま)。 養老鉄道に乗って大垣へGo しかも、自転車同伴です! 養老鉄道で初めてのサイクルトレイン このマークの付いている電車には自転 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      豊田の祭りを見た後、『まだまだ祭り』をと市内散策 先ずは西方の西桑名神社へ! 誰も叩いてませんでしたが、出してある事が嬉しいですね! 続いて播磨の神明社へ! 固定型の太鼓吊りが境内にはあります! 昔は、鳥居の古いのを改造したヤツに吊るしてたんぢゃなかったか ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      挙母まつりと同日に下町地区と樹木地区の間でもう1台山車が曳かれています。 それは宮前町の山車です! 豊田市には宮前町という地名がありますが、それとは関係なく、 “挙母神社の宮前の町の氏子有志”という事です。 平成15年に新造された山車です 挙母神社の氏子と ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      10/20 豊田市の挙母(ころも)まつりに行ってきました! 挙母という地名、珍しいですよね? 元々、豊田市は挙母市という名前でした。 トヨタ自動車の進出により市名を変更したのです! (ちなみにトヨタ創業者一族の読み方は“トヨダ”です) 話が逸れましたが愛知万博以降、 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      守山区大森へ名鉄瀬戸線で初めて行こうと思いましたが、 津島の方に連れて行っていただきましたので、初乗車は今回は見送りです ということで、桑名から津島まで行きましょう ルートは 桑名→弥富(JR) 弥富→津島(名鉄) 昔は、弥富でJR⇔名鉄に乗り換える時には一度、改 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      2/10 寒空の下、山車を見に行ってきました! 初の守山区大森の山車! この山車の出るお祭りは8月第1日曜日。 うちの祭りと同じ祭礼日なので、見る機会はなく、このチャンスを逃すまいと一念発起しました 今回は守山区が名古屋市に合併して50周年記念のイベントです ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      10/16 神戸宗社例大祭です! 六郷連さんが今回は祭車を出す順番だそうです! っという事で、準備段階の六郷連祭車庫にお邪魔しました 祭車庫前では準備中の祭車。 山形に乗るのは会長! が、山形を飾り付けした事ないそうな 不慣れな会長が飾り付けしながら、時は進む ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      10/16 桑名市城南地区を巡ってみました! 例大祭が集中する日なのです。 近年は鉦鼓を出さない所が多くなりましたがいかに? まずは、地蔵(城南地区ではありせんが)。 あれ?出てない…。 そう言えば地蔵盆の時も出てなかったなぁ 小貝須へ移動 田んぼの中にぽつーん ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      豊田、大府大府と巡った後、最後は名古屋市緑区の鳴海まつりに行って来ました 東海道筋にて行われる表方祭り(鳴海八幡宮)とその北側の裏方祭り(成海神社)のお祭りです! 元々この二つの祭礼は同じ祭礼として行われていました。 が、何故か祭礼論争が起こり、表方・裏方と ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      豊田市高橋町の後は、大府市内の祭礼に向かいました! 4年ぶりに来た大府の祭りです♪ まずは横根の藤井神社の祭礼に来てみました ここは、 3台の山車が揃う市内でも有名なお祭り ・中組 ・南組 ・石丸組 なかなか見応えのある山車で、瀬川流の彫刻が見られます ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      今日は節分ですね! 恵方は丙の方角(南南東)で、尾張恵方観音で言うと笠寺観音です そして私は、毎年の如く桑名宗社へ家族で行って来ました! 日曜日という事もあって、例年より凄い人 御籤御占式より人が多いンぢゃないでしょうか? その後、鎭國守國神社の豆まきへ ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      前日に続き、行ったことのないお祭りへ 豊田市高橋町へ行って来ました! 三河佛壇の影響があるような造りの山車です 曳き廻しは市街の挙母祭りに似た感じかな? …と思ったら発砲音 山車の行く先で鉄砲隊の実演が行われていました! こんなお祭りは初めて! 勢 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      10/13 初めて知多半島の先端、師崎まで祭りを見に行ってきました 初めての師崎の地。 連れていってもらった八郎さんと大体の見当で車を下りる。 法被を着た人が来るぞ! あれ?なんか違う…。 HPで見た山車と違う そうです。 ここは、師崎ではなく一つ北にある片名地区 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      刈谷市総合文化センター大ホールで行われたイベントに行ってきました! どうやら、第一回目の催しらしいです! 首長さん方のご挨拶の後に、トップバッターです あいち戦国姫隊です 舞台から下りてきた時に笑顔で私だけに微笑んでくださいました 続いて蟹江町須成祭の須 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      さくら会場を各山車があとにしてから、私は協和地区についていきました! 砂子会館前で西組が神楽を奏楽し、夕休憩 提燈を付けて少し曳き廻し 曳き別れの儀。 帰り道に砂子組が西組の松鷹館に神楽奏楽 砂子組が松鷹館まで来た事がないそうで、記念撮影 そし ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      退場の後半です! 通るルートが各山車違うので、桟敷席をあちこちと移動 席にはほとんど人がいないので移動し放題 《岩滑》 ・西組 御福車 ・義烈組 八幡車 《乙川》 ・浅井山 宮本車 ・殿海道山 源氏車 ・南山 八幡車 ・西山 神楽車 《西成岩》 ・彦洲組 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      14:00、さくら会場から山車が自地区へ戻る時間となりました 遠い地区から順に帰って行きます まずは前編です! 《亀崎》 ・東組 宮本車 ・石橋組 青龍車 ・中切組 力神車 ・田中組 神楽車 ・西組 花王車 《岩滑新田》 ・平井組 神明車 ・奥組 旭車 《板山》 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      10月でも暑い 喉が渇く! ということで隣接するホールでお茶でも買おうかと …ん?行列? 自動販売機行列だぁ 時間がもったいないと思いつつも、背に腹は代えられない しかし、それが運のつきでした! なんと、知り合いから桟敷券をいただきました これで退場シーンを ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      さて五年待ちわびた曳き揃え会場にようやく入場 北から順に見ていきました! ・西成岩 ・西成岩~乙川~岩滑 乙川と岩滑ではこんなにも高さが違う ・岩滑~成岩 ・成岩~協和~上半田 ・上半田~下半田 ・下半田~板山 ・板山~岩滑新田~亀崎 ・亀崎 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      さくら会場へとようやく着きました! 回を増す毎に厳しくなる規制とともに、遠回りを強いられて、 着いた時には半分の山車が既に入っていました! 逆光で上手く撮れませんでしたが、お許しを 《上半田》 ・北組 唐子車 ・南組 福神車 《協和》 ・砂子組 白山車 ・西組 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      10/7 二日目も見に来ます! 前日の失敗を取り返す如く、JR半田駅前を再出発 ・西成岩、岩滑地区 ・乙川地区 ・成岩地区 交差点で待っていると上半田地区が曲がって来ました! ・上半田 北組 唐子車 ・上半田 南組 福神車 成岩地区の前を通って行きます! ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      このページのトップヘ