神社前2F特設祭事場

石取祭(石採祭)・山車祭り・上げ馬神事・だんじり祭りなどを私の目線で綴る見学記です! たまにはレア情報も!?

      閑散期の暇潰しとして、クイズを作成しました!知識があれば、もう少し凝ったモノが出来るのかもしれませんが、思いつきで始めたものですので、軽い気持ちで満点を目指してください。後々は各地のお祭りを取り上げてみたいところですが、博識な読者様には太刀打ち出来 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      毎日、blogをお読みいただきありがとうございます。10年以上毎日更新し続けたこのblogですが、管理人の体調不良により不定期更新とさせていただきます。楽しみにしている読者様には申し訳ありませんが、ご理解ください。 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      7/14 本練り出発の続きです!松一スーパージャンプ!松原東洋町この時、何故か右側の額が外れて落ちてしまいました。松原西元町そういえば、さっきから何が舞っているのかと思ったらシャボン玉かぁ!松原西平町西平町の山形は根元から折れるため、上げるのが大変そうです ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      7/14 本楽は全祭車聖武天皇社前からスタートします!聖武天皇社前から郵便局間に祭車が整列します。第一番 松三山形を神社に向けています。第二番 松二第三番 松一第五番 松原東洋町第六番 松原西元町第七番 松原西平町松三午後5時半、叩き出しです。松二 【お願 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      7/13 今年は松原東洋町と松原西元町が町練り前にイオンで囃すようです!午後5時半、スタートしました。東洋町西元町しばらくして形態を変え、曳き別れを行いました。西元町には桑名宮通での参加者がいるため、その文化を取り入れて山形を反対向けました。それぞれの町へ戻 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      7/12 松二町練りの続きです!松二松原公園の西側を進みます。この先はUターンできないので、バックで進みます。店舗の駐車場に気になる文言が。夜間はお静かに!!なるほど、だから夕方にここを曳き廻すのか!午後5時、西元町と東洋町がイオンに向かって曳き出します。東洋 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      7/12 松一が町練りに出発した後、他祭車も準備を始めます!東洋町提燈にビニールを掛けます。松二バックで神社前に向かいます。鳥居前に門付けします。青年、中老が集まり士気を高めます。全員で神社に参拝します。午後4時、叩き出しました。20分後、曳き出します。松二が ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      7/13 松原石取祭2日目です!松一午後3時から叩き出しました。近所の幼稚園児も体験しています。しばらくすると曳き廻し開始です。百五銀行の駐車場に入ります。しばらく叩いた後、町練りへと出発します。 【お願い】 皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      赤須賀神明社責任役員様より赤須賀石取祭の予定表をいただきましたので、ご紹介いたします。【叩出 8/14】午後5時半までに花車祭車が宮本町四丁目、以降順に並び第六番祭車を港町六丁目に整列します。《曳廻順》花車 蛭子町、第二番 辨天町、第三番 港町、第四番 宮本町、第 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      5/26 入江葭町祭車見学の最終回です!額蒔絵は、蟹です。太鼓掛の龍ですが、気になる部分を見掛けました。接合部の嵩上げです。一部を接木して嵩上げしてあるので、本来の位置が低かったとは考えにくく、位置調整で嵩上げしているものと考えます。さて、太鼓の皮が伸びるにつ ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      5/26 入江葭町祭車見学の再び続きです!水引欄間右側が紅葉と山鵲、左側が松に鶴です。鶴は一部欠損しています。後部は彫刻がありません。隅腕も水引欄間と同じく右側が紅葉、左側が松になっています。亀腹は、葡萄に蜂の蒔絵です。雲板欄間は、桜に山鵲です。方立は右側が梅 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      5/26 入江葭町祭車見学の続きです!擬宝珠柱鉢巻金物は、雲に鶴が施されています。根巻金物には、笹竹に虎が施されています。鬼板は、波で森哲荘により彫られました。前破魔軸受は波です。鴟尾は、波です。引出は、波に千鳥です。階段蹴込は、果物です。昇は、葡萄に蜂の蒔絵 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      5/26 太鼓張り替えの続きです!木の棒を外してもう一重、ロープを通します。時おり、皮を濡らします。再び、木の棒でロープを締め上げます。狭い太鼓の上でバランスを取るために、竹竿で地面を突きます。リズムよく太鼓の上で皮を伸ばします。竹竿を2本持って強く踏み込みま ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      5/26 読者様からの情報で入江葭町の大太鼓張り替えを見学させていただきました!均車も出されており、新練習太鼓の試し打ちも行われる事に。新たに張り替えられた練習用太鼓は、祭車庫の中に眠っていたものを有志により張り替えに出されました。以前より使われていた小太鼓よ ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      5/11 駅前通りに揃う、軕の続きです!軕の順番があるのでしょうか、愛宕軕を猩々軕が追い抜いていきます。不定期に各軕で掛芸が行われます。浦嶋軕のからくりは、亀崎力神車のからくりと同じく題材は浦島ですが、趣向が全く違います。龍神人形の橦木(?)は、いつも檳榔子に見 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      5/11 相生軕が新町を進むと、松竹軕に会いました!新町界隈は道が狭いため松竹軕が道を譲り、先に相生軕を通しました。松竹軕が交差点を行き越して、道を開けてくれているので相生軕が左折します。相生軕が通り終わると、交差点に戻って松竹軕が右折しました。午後3時頃にな ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      5/11 昼休憩が終わり、各軕の市中練りが再開します!魚屋町 鯰軕廣嶺神社に奉芸を行います。鯰を押さえるからくりと囃子が愉快です。本町 相生軕中町を南に進みます。向かいから鯰軕がやってきたので、左に寄せます。相生軕と鯰軕がすれ違います。中町 布袋軕伝馬町 松竹軕大 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      5/11 奥の細道むすびの地記念館にいる軕見学の続きです!俵町 大黒軕昼休憩をする船町と岐阜町の間に入ってきました。大黒軕と恵比須軕の2Sは珍しいですねあ‌俵町 浦嶋軕浦嶋軕も記念館にやってきました。13台中、5台も揃う事になりました!というのもつかの間で、岐阜町 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      5/11 各軕は昼休憩に入ります!俵町は町内で休憩を取ります。俵町 大黒軕俵町 浦嶋軕神楽軕は天神神社前で、昼休憩です。新町 神楽軕一昨年、菅原軕が休憩していた場所です。今年は神楽軕担当年なので、菅原軕は軕蔵前で昼休憩です。新町 菅原軕前軕水引欄間の錺金具は面白い ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      5/11 俵町付近での市中練りの続きです!本町 相生軕魚屋町 鯰軕後輪をジャッキでわずかに浮かせて左折します。鯰軕は町内で昼休憩です。 【お願い】 皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。 私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いい ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      5/11 市役所での掛芸が終わると、市中練りへと進みます!宮町 猩々軕新町 神楽軕新町 菅原軕竹島町 榊軕中町 布袋軕伝馬町 松竹軕俵町中央のはな街道はS字になっており、絶妙な楫取りが行われます。 【お願い】 皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。 私の見学 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      5/11 この日は大垣市役所前から見学スタートしました!市役所内では大垣まつり展が行われていました。三両軕模型の展示がありました。からくりや上山人形も再現されています。正面玄関前では掛芸披露が行われていますが、ここからは見られないので表へ出ます。外に出ると、先 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      5/4 花王車の県社前曳き廻しの続きです!西組 花王車他の四組の若衆も綱に留まり、曳き廻しは何周も行われます。県社前に5台が揃いました。各山車の前棚人形奉納が行われます。東組 宮本車(三番叟)石橋組 青龍車(布ざらし)中切組 力神車(猩々)田中組 神楽車(巫女の舞 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      5/4 力神車の県社前曳き廻しの続きです!中切組 力神車田中組 神楽車2周目です。3周目です。4周目です。西組 花王車 【お願い】 皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。 私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします! (有 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      5/4 青龍車の県社前曳き廻しの続きです!石橋組 青龍車2周目です。3周目です。宮本車の横に寄せて着けます。中切組 力神車2周目です。3周目です。 【お願い】 皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。 私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よ ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      5/4 山車供覧を終えると、山車は国道を渡り県社前の曳き廻しを行います!東組 宮本車2周目です。3周目です。3周半で、鳥居に向けて方向転換します。後綱を出して、後ろへ下がります。石橋組 青龍車 【お願い】 皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。 私の見 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      5/4 神楽車見学の続きです!田中組 神楽車持送は、波に亀です。蹴込は、唐子に犬です。台輪木鼻は、唐草です。水引幕は、霞雲と蝶乱舞の縫いつぶしです。大幕は、緋羅紗地に牡丹に唐獅子の刺繍です。追幕は、緋羅紗地に孔雀の刺繍です。西組 花王車弘化3年に新造された山車 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      5/4 力神車見学の続きです!中切組 力神車壇箱は、力神と海棠に親子鶏です。この力神は、のちに知多型山車の彫刻を発達させる基となります。蹴込は、牡丹に唐獅子です。持送は、波に千鳥です。台輪木鼻は唐草です。ゴマ隠しは、桐です。随所に漆塗りが施されており、柱隠しは ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      5/4 青龍車見学の続きです!石橋組 青龍車前山蟇股は恵比寿神と大黒天、布袋尊です。脇障子は、日本武尊と素戔嗚尊です。前山四本柱と木鼻は、七宝焼です。高欄蕨手は、波です。踊り台は、龍です。壇箱は、風伯神と雷電神、雲龍です。持送は、波です。蹴込は、石橋です。組名 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      5/4 お祭り広場に山車が整列しました!海浜曳き下ろしが無かったので、ゆっくりと山車を見ることができました。東組 宮本車元治元年に新造された山車で、旧車は碧南市鶴ヶ崎に現存します。上山、前山の鬼板は、宮本らしい鬼瓦風の形になっています。前山懸魚は、鷹の巣籠もり ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      5/4 お祭り広場を進む山車の続きです!石橋組 青龍車中切組 力神車老いも若きも綱を引くのが、亀崎の男です。田中組 神楽車西組 花王車 【お願い】 皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。 私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いい ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      5/4 大川の曲げ場の続きです!田中組 神楽車西組 花王車亀崎7丁目交差点を右折します。北進して、海浜曳き下ろしへと向かいます。私も場所取り…と思いきや、波打ち際がえらく迫ってる事に気付きます。太陽暦で行われるようになったため、波打ち際が毎年変化し、今年の後の ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      5/4 約20年ぶりに後の日を見学に向かいました!尾張三社に揃う山車5台です。今年の代参元である東組が上山からくりを奉納します。尾張三社での神事の後、神輿行列の還御となります。神輿に続いて、警固の山車が曳き出します。東組 宮本車石橋組 青龍車電柱など注意しなく ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      4/20 午後から私用があるため、午前中のみ宮津を訪れました!北組 北社猿子公園から曳き出します。山本宅に到着します。南組 南社宮津団地方面に向かいます。山本宅に到着します。 【お願い】 皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。 私の見学に向かう原動力 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      4/14 こうせい公園で手筒花火が行われます!手筒花火に備えて、安全対策の確認と水撒きを行います。午後7時、某テーマパークのお姉さんのようなアナウンスのもと、奉納手筒花火が始まります。3組、6人の役員が手筒花火を行いました。花火が終わるとそれぞれの順路を経て、 ...
        このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      このページのトップヘ